Topics2015/08/23

オープンキャンパス2015第5回目を開催しました。

  • d1
  • d1
  • d1
  • d1
  • d1

8/23(日)本年度、第5回目となるオープンキャンパスが開催されました。機械電気工学科にも沢山の見学者に訪れて頂き、大変盛況でした。ありがとうございました。
高校2年生も参加して頂き、将来の進路の参考のため、各研究室の説明に対して真剣に聞かれていました。


第5回目では、稲川先生の水中観測ロボットについて、実際に水中で駆動する様子を実演して頂きました(写真1)。特殊なコントローラで操縦し、水中の様子をLCDモニターで観測することができます。水中観測ロボットや電気自動車について、実演のための準備や整備は、文理大の学生にも手伝ってもらいました(写真2)。稲川先生の指導の下、真剣に整備している姿は、高校生の目に印象的に写ったのではないでしょうか。


また、機械電気工学科に隣接する部屋では、様々な施設の見学や催しが開催され、教員でも日頃分からない大学の様子を知ることができるのは、オープンキャンパスならではですね。

~その1(写真3)~
・ピュアオーディオルーム
音が響かない無響室に、音を正確に再現するピュアオーディオが設置されています。特にスマートフォンでしか音楽を聞かない人は、ぜひ体験してみてください。高品位スピーカーが作る音場により、響く音楽を体全体で感じることができるので、同じ曲でもまた違った印象を持ち、音楽を聴くというイメージが変わるのではないでしょうか。また、なぜスピーカーから音が鳴るのか、その原理も知りたくなるはずです。

~その2(写真4)~
・モンゴルプロジェクト発表
モンゴルプロジェクトとは、モンゴル国学生とNBU学生が自国の文化や風習を学び、それぞれの地域で自分たちに何ができるのかをお互いに考え、学びあいながら交流を図っていく取組です。その取組の一部について、モンゴル国学生と共に発表を行っていました。言葉の壁は大きいと言われますが、一度会い、一緒に生活すれば、その壁は大きくないと感じることが出来ると思います。NBUでは、このような活動も行っていることを多くの参加者に知って頂けたのではないでしょうか。また、モンゴルプロジェクトには機械電気工学科の2年生2名も参加しており、主導的な役割を担っていることが感じられました。

~その3(写真5)~
・N女カフェ
オープンキャンパス午前の部が終わると、参加者の皆様には食堂で昼食をとっていただきます。食堂では、NBUの女子学生が活動するN女カフェが開催されています。この日のためにN女のメンバーは、接客の練習、オリジナルのコースターやコーヒーアートを作成しており、ご来場者に対し日頃の練習の成果や、ゆっくり休んで頂くおもてなしの心で接客を行っていました。N女カフェには、機械電気工学科の1年生も参加しており、笑顔で積極的に活動している姿に感動しました。ぜひ、N女カフェにもお立ち寄りください。



次回の「オープンキャンパス2015」は、9/26(土)に実施します。この日で予定しているオープンキャンパスは最後となります。この機会に、日本文理大学を知っていただきたいと思います。沢山のご参加、お待ちしております!詳しくは、以下のリンクからアクセスしてください。


★機械電気工学科 助教 若林大輔☆