TEACHER Introduction

クローズアップ "先生"
─ 先生の本当の姿に迫る ─

問題の本質をとらえた ものづくりに取り組む。

PROFILE冨田 眞文教授工学部 機械電気工学科

  • 趣味・読書 最近はあまり読んでいないが、池井戸潤、佐々木譲、今野敏、幸田真音、藤沢周平の本はよく読んだ。
    ・DIY 見栄えに自信ないが、本箱、棚、収納箱 等、ニーズがあれば身近な材料で作っている。

  • 職業病 ・略語のフルスペルを確認する。
    ・思い付いたアイデアや気になる情報はメモする。
    ・やり始めたらやり切る。

何を教えてる先生?

自動車工学・予測技術

自動車等の開発は日々進化しており、図面の段階で問題点を見つけ出し、その対策の確認を早期に行い、解決していくことが行われています。本研究室はこうした進化に応えるべく、電気自動車の製作・研究を通して、常に問題の本質を見失わずに、ものづくりの課題に取り組んでいます。

どんな先生?

学生の声
  • 自動車に関して幅広い知識があり、学生からの信頼の厚い先生です。

  • 学生自らが進んで学ぶことを尊重してくれます。 そして、学生が行き詰った時には適切な助け舟を出してくれます。

  • メガネを首からさげている。 たまに掛けます。

  • 授業中での問題で分からなかった所では、解答ではなく、ヒントを出してくれることで理解度が深まりました。

  • 授業の時のパソコンや資料の内容がいつも丁寧!

先生の1日

〜冨田先生のある日〜

先生のルーティン

・朝は、WBSを見て、テレビ体操。夜はその日の内に就寝。
・筆記具はFRIXION BALL、車は4WD(含妻の車)、時計は電波時計(含置時計、壁掛け時計)
・大学構内では、安全靴と作業着着用

先生のスケジュール

  • 5:00 起床
    起床 昨晩録画したWBSを見る

  • 7:00 出勤
    朝食&テレビ体操 出勤

  • 12:00 昼食
    麺類が主。コンビニのざるそばもいける。

  • 13:00〜 授業
    授業がないときは、次の授業の準備、実験、学生対応、卒研フォローに費やしています。

  • 19:00 帰宅
    夕食

  • 20:00〜
    その日の内に就寝することを心掛けている。

冨田先生の『コトバ』

「モヤモヤをなくす」のモヤモヤとは、原因と結果の関係が判らない事象のこと。四字熟語で言い換えると「不昧因果」が近い。問題のある結果には何か原因があるはずなのに、それが判らないときはモヤモヤしている。そのモヤモヤをなくすまで、調べ&考える。

フォトギャラリー