新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。
4月3日(土)に本学内で入学式が挙行されました。
感染予防対策として入学生と一部教員のみの参加で行われました。
そして、本日5日(月)より1週間、スタートアップとして大学案内や履修指導、友人作りが行われます。
スタートアップ1日目(4月5日)としては以下の内容が行われました。
・副学長挨拶
・教育理念について
・全学共通の教養教育について
・昼食
・担任教員との顔合わせ
・プレースメントテスト
担任教員との顔合わせでは、学科教員全員の自己紹介の後、新入生の自己紹介を行ってもらいました。
共通点や話題作りのため出身、趣味、好きな食べ物、好きなスポーツなどを話してもらいました。
テストまでの休憩時間中に、小グループでそれぞれ自己紹介を行い自主的にコミュニケーションをとっていました。明日のスタートアップ2日目(4月6日)は湯布院にある日本文理大学湯布院研修所にて研修があります。この調子で友達の輪を広げてもらいたいと思います。
★★機械電気工学科 准教授 若林大輔☆☆